マケドニア

マケドニア軍の装甲車に乗った日 マケドニア-アルバニア国境

マケドニアの聖ナウム修道院(スベティナウム)を後にし、次の国アルバニアに向かいました。

聖ナウム修道院はアルバニアとの国境間近のところにあります。
観光を終え、国境まで向かいました。
なお、アルバニアは観光目的で90日以内の滞在はビザ不要。
とはいえ入国時にビザに準ずる€10を現地で支払う必要はあります。

マケドニア-アルバニアの国境への道

アルバニア国境に向かおうとするとタクシーが声をかけてきました。
金額を聞いてみると5ユーロとのこと。

国境までの距離はわずかに2,3キロです。
日本円で考えると大したことないのですが、マケドニアの物価からすると高いと感じました。
当時バックパッカーだった私は5ユーロをケチり、歩いていくことにしました。

バックパックを背負いテクテクと歩きました。
albania1

6月で天候もよく、美しいオフリド湖をみながら歩きました。
30分くらい歩いていると、後ろから普通の車とは違う大きな音が聞こえてきました。

振り返ってみるとマケドニア軍の装甲車が向ってきていました。
多少緊張するものの国境付近なのでマケドニア軍がいるのも当たり前かと思い、道の端の方によけました。

マケドニア軍装甲車

私の横を装甲車が過ぎ去ったと思ったのも束の間、目の前でその装甲車が泊まりました。
そして、装甲車から軍人が出てきたのです。

私自身は何も悪いことはしていません。
法律違反もしていないはずです。

しかし、軍人が出てきました。
外国ではどのようなことが起こってもおかしくないのです。
そして、軍人がこっちに来いと手招きしました。

心臓が心臓がバクバクいいました。
緊張しながらも、無視はできないで近づきました。
何が起こるかと思っていると。軍人が親指を立て装甲車の方をさしました。

「ん?」

一瞬分からなかったのですが、何と「装甲車に乗っていけ」といっていたのです。

「え?まじ?」

近づいてみると、軍人は笑顔で装甲車の中に招いてくれました。
なんと、マケドニア軍の装甲車をヒッチハイクしたんです。

装甲車に乗るのはもちろん人生初めてです。
装甲車の中はとても狭い空間でした。
冷房などなく、かなり暑かったです。
軍人はこのような環境に身を置いて、国を守っているのだなと実感しました。

アルバニア国境まではわずか5分ほどでした。
軍人の1人はちょっと英語が話せたので、少しだけ会話をしました。

国境まで来て装甲車を居りました。
軍人2人は笑顔で私を送ってくれました。

なかなかできない経験をしました。
おそらくマケドニア軍の装甲車に乗った日本人は私くらいではないでしょうか。

このような経験をできるのも旅の醍醐味ですね。
バックパッカーになってよかったと思う一時でした。

マケドニア旅行記 聖ナウム修道院(スベティナウム)と孔雀

聖ナウム修道院(スベティナウム修道院)はマケドニア共和国観光の中で見どころの一つとなっています。

この聖ナウム修道院(スベティナウム修道院)は東方正教会の修道院です。
この地に修道院を開いた聖人ナウムにちなんで名づけられました。

聖ナウムを現地の言葉でスベティナウムと呼びます。
私はバックパッカー時代に訪れ、ガイドブック等の情報はなく現地の人に聞いていたのでスベティナウムという名前で覚えていたので、聖ナウムという名は日本に帰ってから知りました。

この聖ナウム修道院はマケドニアの人たちにもおすすめされ、また次の国アルバニアの国境の町でもあるので向かうことにしました。

聖ナウム修道院(スベティナウム修道院)の場所

 

マケドニア共和国の世界遺産オフリドの町から、オフリド湖沿いを南に約30km。
隣国アルバニアとの国境にほど近い場所に聖ナウム修道院(スベティナウム)はあります。

オフリドの町でバスに乗り、美しいオフリド湖を横目に見ながらぐるっと回って50分ほどで聖ナウム修道院(スベティナウム)に到着します。

美しいオフリド湖や自然を見ながらのバスの旅もよいものでした。

聖ナウム修道院(スベティナウム)の孔雀たち

聖ナウム修道院(スベティナウム修道院)はオフリド湖沿いの小高い丘の上に建っています。
バスを降りて丘を登ります。

すると修道院、教会が見えてきました。

macedonia10

なおこの教会は大きくはないのですが、フレスコ画が見事です。
内部は撮影禁止なので写真は撮りませんでした。

また、この聖ナウム修道院(スベティナウム修道院)の見どころの一つ、名物ともなっているのが孔雀たちです。

macedonia9

修道院の敷地に何羽も孔雀がいます。
なかなか羽を開くことはないので、残念ながら孔雀らしい姿は撮れませんでした。
それでも色鮮やかな鳥でキレイでしたね。

macedonia11

上の写真ではちょっと分かりにくいかもしれませんが、白い孔雀もいました。
この孔雀も色鮮やか孔雀と違った美しさがありました。

 

この聖ナウム修道院(スベティナウム修道院)は丘の上にあるので湖も見渡すことができ、とても景色のいいところです。
孔雀も見られますので、マケドニア共和国に旅行するのであれば観光地としてぜひ押さえていただきたいところです。

この後、アルバニア国境に向かいました。

アルバニア国境途中でマケドニア軍装甲車に乗った話はこちら

マケドニア旅行記 世界遺産オフリド

マケドニア共和国のオフリドは、オフリド湖のほとりにある自然豊かな町です。

オフリド地域の自然・文化遺産」として世界遺産として登録されています。
マケドニア共和国では、唯一の世界遺産です。

オフリドはマケドニア共和国随一の観光地となっています。

オフリドの場所

オフリドはマケドニア共和国の南西部に位置しています。
オフリト湖はマケドニアとアルバニアにまたがっている湖です。

首都スコピエからオフリトへはバスで3時間ほどです。
バスから見る山々の風景もよかったです。

オフリド観光

オフリドに到着後、プライベートルームと呼ばれる民泊に泊まることにしました。
通常のホテルに比べるとだいぶ安く泊まることができます。
そのため、バックパッカーにとってはありがたい存在です。

宿を確保し、すぐに観光に出かけました。

macedonia5

オフリド湖が広がっています。

オフリド城塞

またオフリドの町の丘の上には城塞があります。
眺めがよいということで、上ってみました。

macedonia6

城塞から見るオフリドの町は豊かな自然と街並みが融合していて美しかったです。

macedonia7

美しい風景を見ながら、とても静かでのんびりできる場所でした。

オフリドの教会

オフリドには数多くの教会があります。
かつては市内に365もの教会があり、マケドニアのエルサレムとも呼ばれていました。

macedonia8

このように正教の寺院です。
ブルガリアのリラの僧院を思い出しました。

このほかにも寺院はたくさんあります。

オフリドの町は美しい光景が広がり、のんびりしていていい町でした。
オフリドの町は小さいので観光も1日で回ることが可能です。

マケドニア旅行にいくならぜひオフリドにも訪れてみてください。
また、オフリドの南には聖ナウム修道院(スベティナウム修道院)という見所もあります。
この聖ナウム修道院(スベティナウム修道院)からは美しいオフリド湖を眺められ、また美しい孔雀も見ることができるのでお勧めです。

聖ナウム修道院(スベティナウム修道院)の様子はこちら

マケドニア旅行記 首都スコピエ

マケドニア共和国という国を訪れた日本人は少ないかもしれません。
マケドニアは東ヨーロッパのバルカン半島に位置する国です。
かつては旧ユーゴスラヴィアの構成国でした。

マケドニアといえば、歴史で習ったアレクサンドロス大王を思い出すかもしれませんね。
また、マザーテレサが生まれた国でもあります。

宗教的には正教会とイスラム教が中心となります。

私はそんなマケドニアをバックパッカー時代に旅行しました。

マケドニアの場所

マケドニアはバルカン半島にあります。
北はセルビアとコソボ、東はブルガリア、南はギリシャ、西はアルバニアと国境を接しています。

マケドニア共和国の国土の大部分は山地になっています。

首都スコピエ 観光

そんなマケドニア共和国の首都がスコピエです。
古代ローマ帝国時代に作られた歴史ある都市です。

マケドニア共和国最大の都市で全人口の3分の1がスコピエに居住しているそうです。

文化的には正教会とイスラム教の二つの宗教の影響を受けている都市です。

スコピエ城塞

スコピエ観光のメインともいえるのがスコピエ城塞です。

macedonia2

写真が暗くてわかりにくいですが、右の奥にモスクが見えます。
ムスタファ・パシャモスクです。

スコピエ城塞は小高い丘にあるので、町を見下ろすことができます。

macedonia3

マケドニア人は人懐っこい国民性で、とても優しくいい人が多いです。
いろいろと話しかけてきたりと楽しかったです。

なかなかマケドニア、スコピエに訪れる機会はないかもしれませんが、マケドニアはのんびりして物価も安いいい国です。
もし興味があれば訪れてみてください。

マケドニアの世界遺産オフリドについてはこちら