ルーマニアの北部に位置するマラムレシュ地方は、伝統的な文化・生活習慣が残っている地域です。
言ってみればルーマニアにある古き良き田舎町です。
私はユーラシア大陸横断中のバックパッカー時代、2002年に訪れました。
マラムレシュの場所
マラムレシュはルーマニアの北部、ウクライナとの国境に位置しています。
標高の高い山脈の中にある盆地です。
マラムレシュの風景
山々に囲まれているため周りは緑にあふれています。
派手な観光地ではありませんが、本当にのんびりできる田舎です。
落ち着いた気分になれます。
このような緑の中に家がぽつぽつとあります。
ブラショフのような中世の街並みもよいですが、このような田園風景もよいものです。
マラムレシュの伝統文化
マラムレシュ地方のよいところはのんびりとした田園風景だけではありません。
古き良き伝統文化が残っており、人々も優しいのです。
伝統的な衣装を着ています。
女性はヘッドスカーフとプリーツのスカートを身につけています。
おばあちゃん達もみんな伝統衣装を着ており、とてもかわいらしいです。
家々も素朴なつくりでのんびりした気分になれます。
そして、家の前で機織りをしてたりします。
なんとも心和む光景です。
マラムレシュ地方はこのような伝統がいまだに残っている地方です。
おばあちゃんだけでなく、子どもたちも伝統的な衣装を身につけています。
そして、外国人観光客が珍しいのか、とても人懐っこい笑顔で迎えてくれます。
マラムレシュのお家訪問
人懐っこい笑顔で家にまで招いていただきました。
食事も出していただきました。
可愛い笑顔ですね。
この子たちも今は立派な大人になっているんでしょうね。
マラムレシュの世界遺産と観光地
「マラムレシュ地方の木造教会群」は世界遺産にも登録されています。
独特の木造建築文化が残り、教会が特徴をよく伝えています。
なぜか写真に残っていないのが残念です。。。
それ以外にもサプンツァ村の陽気なお墓も有名です。
こちらも写真が残ってないです。。。
お墓の写真を撮るのは悪いかなと思っちゃったのです。。。
また、庭の木に鍋が逆さにかけられているの光景なども見られます。
「年頃の嫁入り前の娘がいるのでどなたかもらってください」という意味だそうです。
なぜ、写真に撮らなかったのだろう。。。
と、このようにマラムレシュ地方はこのように伝統が残っており、人々は素朴でいい人たちです。
もしルーマニアに行くのであれば、ぜひ訪れてほしい地域です。
ルーマニアは全体的にのんびり過ごせて楽しかったです。
日本人にはなじみがない国かもしれませんが、ブラショフのような中世の街並みやマラムレシュのような田舎町など魅力的な町がある国ですので、多くの人に訪れてほしいと思います。